***** 卒園ママからのお便り ***** 在園中はお世話になりほんとうにありがとうございました。 先週、お陰様で娘は無事入学式を迎え新一年生となりました。 公立校のやり方にはいろいろ思うところもありますが、 ”光の繭” で包まれたまま、 学校の3方に南アルプス、八ヶ岳、 新しい学校も木を活かした作り、 こちらの自然の中で育った子さえも遊びについて行くのがやっとな 娘のイキイキ度、元気度、創造性がすごいです。 家庭では厳格にシュタイナー教育を実践できなかったとはいえ、 7年間、園で守られ育まれたエーテル(生命力)の力をしみじみ感じます。 ほんとうに園のおかげだな、と思います。 今週末から、 新しい環境におかれて、ワクワクしながらも、 今日は娘のリクエストで、学校から帰ってきたら、 園での日々がまばゆく、でも戻れない日々であることが切なく、親も子も、目に見えるもの見えないもの、 (卒園女児の母) _____ 入園前から、4年近くの間、 初めて訪れた園舎で、都会での子育て、 いっぺんにあたたかいもので包まれたような感覚になり、 あの時の感動と安心は今でも忘れられません。 ひさのせんせいとは、佐渡と大分という違いはあれど、 息子のことも、 毎日毎日、自然に囲まれて、目いっぱい遊び、作り、過ごし、 何もない、 この力は宝です。 東京で、こんな風に自然の中で穏やかに子育てができるとは。。。! さまざまな出逢いが導いてくれて、 卒園まで無事に過ごせたこと、本当によかったです。 保育者の皆さまのご尽力がなかったらできないようなこと、 親子ともども、奇跡の中で、 たいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。 (卒園男児の母)
by nijiiro-no-tane
| 2022-04-17 13:32
| 参加者の声
|
ぎんのいずみ子ども園
〒182-0023
東京都調布市染地 2-27-1 e-mail : ginnoizumikodomoen2000@gmail.com ◆ホームページへもどうぞ ぎんのいずみ子ども園HP ◆Facebook はこちら ぎんのいずみ子ども園Facebook カテゴリ
記事ランキング
フォロー中のブログ
以前の記事
2022年 06月 2022年 04月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 08月 2019年 06月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 05月 2016年 04月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 02月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 05月 検索
タグ
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||