人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2021年度卒園ママからのお便りが届きました☆

***** 卒園ママからのお便り *****


在園中はお世話になりほんとうにありがとうございました。
先週、お陰様で娘は無事入学式を迎え新一年生となりました。

公立校のやり方にはいろいろ思うところもありますが、
”光の繭” で包まれたまま、突然 繭を破かれ外界に連れ出されたような感じだった入学式を経て、いまはお友達もでき、毎日楽しく通っています。

学校の3方に南アルプス、八ヶ岳、富士山が見える自然環境は素晴らしく、
新しい学校も木を活かした作り、バリアフリーになっていてとても落ち着きます。


こちらの自然の中で育った子さえも遊びについて行くのがやっとなくらい、
娘のイキイキ度、元気度、創造性がすごいです。

家庭では厳格にシュタイナー教育を実践できなかったとはいえ、
7年間、園で守られ育まれたエーテル(生命力)の力をしみじみ感じます。
ほんとうに園のおかげだな、と思います。

今週末から、こちらでのシュタイナー小学生クラスがはじまります。
新しい環境におかれて、ワクワクしながらも、緊張したり疲れているところもあるので、久しぶりに触れるシュタイナーの優しい空気感にきっとホッとできるのではないでしょうか。

今日は娘のリクエストで、学校から帰ってきたら、にじみ絵を一緒に描く予定です。

園での日々がまばゆく、でも戻れない日々であることが切なく、親も子も、目に見えるもの見えないもの、大切なものをたくさんいただいていたな、と感謝の気持ちでいっぱいです。

(卒園女児の母)

_____


入園前から、4年近くの間、今日までたいへんお世話になりました。
初めて訪れた園舎で、都会での子育て、わからないことだらけの不安が
いっぺんにあたたかいもので包まれたような感覚になり、
あの時の感動と安心は今でも忘れられません。

ひさのせんせいとは、佐渡と大分という違いはあれど、同じ海街生まれという親近感、いろいろなお話ができて、とてもうれしかったです。

息子のことも、本人が持って生まれたものを大事に育ててくださり、本当に感謝しております。

毎日毎日、自然に囲まれて、目いっぱい遊び、作り、過ごし、
何もない、ただ自然な場所で楽しいことを作り出して遊べるようになりました
この力は宝です。
東京で、こんな風に自然の中で穏やかに子育てができるとは。。。!

さまざまな出逢いが導いてくれて、ぎんのいずみ子ども園に入園できたこと、
卒園まで無事に過ごせたこと、本当によかったです。

保育者の皆さまのご尽力がなかったらできないようなこと、バザーや愛情いっぱいの保育や昔ながらの生活の経験は、現代の世の中では、たいへん尊い奇跡のようなものだと思います。

親子ともども、奇跡の中で、かけがえのない日々を過ごさせていただきました。
たいへんお世話になりました。本当にありがとうございました。

(卒園男児の母) 


by nijiiro-no-tane | 2022-04-17 13:32 | 参加者の声
<< ぎんのいずみ子ども園 出会いの... 卒園ママからのお便りが届きました☆ >>