人気ブログランキング | 話題のタグを見る

遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び

<室内の自由遊び>
遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8163536.jpg
もう一軒家をつくる相談中?





遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8152747.jpg
「あら、おとうさん、きれいに洗濯物ほしてくれてありがとう ♪ じゃあ、わたし出かけてきます」





遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8154520.jpg
可動畳は、あまり敷かれたことはなく、ここでも壁に・・・。ちゃんと丸太で押さえてます☆





遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8161458.jpg










<園庭での庭仕事>
遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_818232.jpg
コップの中には何がいる?





遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8205857.jpg
水路工事に余念がない工夫たち。 (あっ、真ん中辺にもう小さいトンネルができているではないか・・・)





遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8184378.jpg
夏のプール遊びのロート(漏斗)で感触を得たのか最近、樋(とい)の原理を発見して誰もがマイ・ブーム





遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_819074.jpg
<ノームの庭>の堆肥のお山の天地返し。頼もしい助っ人(?)が・・・。
ミニ鍬(くわ)も使ってます。












<週一回の多摩川の散歩>

遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8394664.jpg
行列のできる木





遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_84053.jpg
お席は4人様のみです。もうしばらくお待ちください。





遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8402254.jpg






遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8403986.jpg





木から道を隔てて土手の坂。両者、出走前に余裕のカメラ目線
遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_842137.jpg

第一走者スタート!
遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8412168.jpg
遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8413920.jpg


ええいっ、ボードなんていらない!自分で転がっちゃえっ!!
遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8424153.jpg







川原へ降りる道。藪の向こうにはどんなワンダーな世界が・・・?
遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_83163.jpg

遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8303517.jpg






遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8321873.jpg
途中にある池。そんなに可笑しい何がいたのか?




遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8323526.jpg






遊び込む子どもたち ♪ ♪ ♪  遊びは仕事、仕事は遊び_b0182584_8315440.jpg







☆2010年度スタッフプロフィール☆

担任 - 植松あずさ

大学文学部卒業後に保育士の資格取得。自然食品店勤務の後、保育園で働く。在職中シュタイナー教育の考えに触れ、ぎんのいずみ子ども園と出会い、担任となる。料理、手仕事、花を摘むこと生けること、お話、わらべうた等子どもと一緒にすることが好きです。
水彩とライアーのクラスに通い、自分の心も楽しませています。


アシスタント - 荒平由美子

幼児のそばにいるだけで子どもからさまざまな真理、もっと言えば宇宙的なことまで学ばせてもらっていて、一日一度は彼らの発する一言にほくそ笑んでいます ♪ 大学では国際教育専攻。演劇や舞台、絵本、仏教美術などの世界にも興味があります。


園代表 - 山本ひさの 

1998年渡英。イギリスにてシュタイナー幼児教育者養成コース、未就園児親子クラス指導者のためのコースで学ぶ。帰国後、2000年にぎんのいずみを開園。健全な子育ちを促進する暮らし方、大人の生き方の実践を通して、生命力に溢れた創造的未来を模索している。手作りおもちゃ、ガーデニング、うたなど、親子ともに生活に潤いが持てるライフスタイルを提案しエッセイなども書く。日本シュタイナー幼児教育協会運営委員を昨年まで9年間歴任。
by nijiiro-no-tane | 2011-01-25 09:35
<< ぎんのいずみ子ども園 アクセス あやつり人形劇 “七羽のからす” >>