人気ブログランキング | 話題のタグを見る

『にじいろ』12号まで刊行いたしました ☆ 一号ずつでもお分けします


『にじいろ』の購読者(在園児ではないママ)のお一人から、お便りが届きましたので紹介させていだただきます:


*******

『にじいろ』届きました☆
「一番大事な二つのこと」改めて胸に響きました。
読んでいて、「子どもの能力は高い」と常々言っている小児科医の真弓定夫氏のことを思い出しました。

「私はある途中まで子どもに目線を合わせて自分の目線を下げて診療してきた。ところがある時それが間違いだと気付き、子どもの目線に合わせて自分の目線も上げるようにした。」

私も息子の自然に治癒する力を見てきて、本当に人間は野生動物の一つなんだと痛感しています。

また、別の人ですが

「本能と直感力、記憶力と適応力に優れた子どもは基本的には自然に育てていくことが重要で、大人が介入すればするほどヘボい大人に育っていく」

という記事も見かけました。
子どもの能力は高い。(ちょっと例えが違いますが)だからこそ「模倣と手本」、大人が生きていく姿は大切な感覚教育の「環境」のひとつなのだと改めて感じました。
* * *
初めての小人クラスでいただいた「おうちでも気をつけてほしいこと」は私の中で漠然としていたシュタイナー教育の『「感覚」が「言葉」になっていて(言語化されていて)』胸にすとんと落ちたのを覚えています。そして小人クラスで体感することでそれはさらにすとんと来ました。『にじいろ』とっても楽しかったです。

来週からシュタイナー教育ではない園に通うので大切なことを忘れないためにもプリント20いただきたいです!

                (小人クラス参加、3歳男児ママ)




*******

『にじいろ』①~⑫号
一部 100円

(12号まとめて 1000円)

*******

他に、
《Mum's プリント20》
(在園ママや親子クラスママが自習するための資料)
というのをまとめて500円にてお分けしています。 
※プレクラスでも配布いたしました。

上記内容の一部より ↓

*〈子ども時代〉を守るために私たち大人ができること
*シュタイナー教育とは - キーワードリスト
*お祈り三篇
*シュタイナー『子どもの教育』より抜粋
*『小児科診察室』p381~386 教育のしかたを学ぶには
*『家庭で育まれる信頼の力は宝物』バーナデット・ライチェル(アフィナ)
『にじいろ』12号まで刊行いたしました ☆ 一号ずつでもお分けします_b0182584_18223848.jpg
*アフィナ『からだ、心、精神のための《おうち》づくり』①DVD訳②序文・まえがき③資料
*ぎんのいずみで大切にしていること/園パンフレット







by nijiiro-no-tane | 2017-04-17 18:23 | 冊子 にじいろ
<< とてもよく効く WELEDA ... 《ぎんのいずみ子ども園ニュース... >>